お問い合わせは、この上に表示されているカテゴリーの一番右にございます。
NO IMAGE

子供が自分を“うち”と言い始めまして……☆なぜ今時の子は自分を“うち”と言うのでしょう?

  • 2017年10月29日
  • 日常
  • 9件

はじめて気になったのは何時だったでしょうか。
電車に乗っている時に、耳に流れてくる女子中学生の会話を聞いていて思ったのです。
かなり多くの子が自分の事を“うち”と言っているなぁと。
気になり出すと気になるもので。
中学生くらいの子の会話にちょっと耳を傾けていると、本当に多くの子が自分の事を“うち”と言っています。
今時の子の流行りなのでしょうか。

私の時代は自分を“うち”という子はあまりいませんでした(少なくとも私の周りにはあまりいませんでした)。
自分を“うち”と表現すると言えば、私なんて時代劇でたまに女性が使っている“う”の方にアクセントがくる“うち”を思い浮かべるんですがね。(←って、分かりますでしょうか?表現が難しい)
時代劇で聞くような“うち”と今の子が言う“うち”はイントネーションが明らかに違います。

私の学生時代、友達と話していて、自分達のグループを“うちら”とは言いましたが。
やはり自分の事は“わたし”だったと思います。
あとは自分の家の誰かを指す時には“うち”を使います。“うちの犬が”などと、言っていました。
今だって“うちの主人”“うちの子”等という表現はよく使います。
この場合の“うち”は“自分の”ですが、“自分”ではないのですよね……

というわけで、最近の子が自分の事を“うち”と表現する事について。
私の中では新しい表現方法であり、どうも馴染めてはいませんでした。

そんな“うち”を。上の娘が使うようになってきたのです。
小学1年生の上の娘。夏休み明けくらいから、自分の事をたまに“うち”と言い始めたのです。
私はとうとう我が子も言い出した事に、ちょっと違和感を感じました。
別に世間一般の女の子が自分を“うち”と表現する事を否定するわけではないのです。
でも自分の子供が“うち”と言い出した瞬間。なんだか子供が急に変わってしまったような、寂しいような、そんな感覚もありました。
今まで自分の事は名前で「あいね…」なんて言っていたのに。
急に“わたし”を通り越して“うち”になってしまった。
自分の中でまだ馴染みきれていなかった“うち”の方を使うようになってしまった。
その事に表現し難いモヤモヤがありました。
ただ、そのモヤモヤは慣れれば消える。
流行りの表現ならば仕方ない。
いつでもどこでも“うち”では困るけれど、大人になれば、その場にあった使い分けも自然と出来るもの。
そう思っていました。

私は一度だけ聞き、言いました。
私「最近あいちゃん自分のこと“うち”って言い始めたよね?なんで?皆そう言ってるの?」
娘「みんなじゃないよ」
私「“わたし”の方がママは好きだったりするなぁ」
娘「ふーん」
こんな会話をしたものの、結局“うち”と言っているので、私はそれ以上は何か言うのはやめました。
みんなが使っている言葉でワイワイ話した方が、ちょっとイケてる感じがする。
そんな感覚があるのでしょう。

ところが!私よりも主人の方が、娘の“うち”に対してダメ出しを始めました
以前はたまに使っていた“うち”を頻繁に使うようになってきた娘。
主人がそれを聞き、“うち”と言った娘に対して「なんだ?“うち”って。“わたし”だろ?」とズバッと注意したのです。
私としては主人がそんな注意をするなんて思っていなかったのでびっくり
ですが確かに主人は、穏和なイクメンでもありますが、昭和の頑固親父みたいな一面もある人なのです。
主人的には自分を“うち”と表現するのはNGのようで。娘が自分を“うち”と言う度に、きっちり会話を中断して「“わたし”だろ?」と訂正させています

私はそこまで注意しなくても良いのでは?とも思うのですが。
やはり心のどこかに“うち”より“わたし”の方が良いかなぁという気持ちがあるのでしょうか。
主人と娘のやりとりは黙って見ています。

言葉って難しいですね。
今まで知り合いの子供やテレビの中の若者、電車の中で話す女の子達が、自分を“うち”と表現する事を、気にとめた事はあっても、聞き流していました。
ですが、自分の子がそれを使い始めた時にはじめて、その表現が周りに与える印象等までしっかりと考える事になりました。

仲間うちではむしろ気さくに聞こえて好まれる時もあるのでしょう。
でも公の場では“わたし”の方が望ましいかなぁとも思ったり。
使い分けが出来るのが一番ですよね。
そして使い分けなんて、大人になれば自然と出来てくるものだと思っていたのですが。
我が家では“わたし”にさせる事になりそうです。
厳しいかな?とも思いましたが、娘が“うち”を使いたければ、お友達との間で使えばいい。使い分けの練習の第一歩かなと思います。

ただ…あまり注意し過ぎて会話を萎縮させるのも良くないですよね
主人はきっとそこまで考えず注意していると思うので。
私がうまくバランスをとっていってあげたいなと思います。

………うーん……やっぱり言葉って難しい(>_<)

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!