お問い合わせは、この上に表示されているカテゴリーの一番右にございます。
NO IMAGE

役員多いよ!行事も多すぎ(>_<) 小学校と学童のダブルパンチ!でも、そんな時に……

  • 2017年4月24日
  • 日常
  • 5件

上の娘が小学1年生になった今年。覚悟はしていましたが、思った以上に大変です

小学校に入ると親の参加を必要とする行事がいっきに増えまして。仕事を休まざるを得ない事が増える増える
今日も小学校の保護者会なのですが、開始時間が早い事にもびっくりです
保育園や学童は働いている親を前提にしておりますので、夕方からでした。
今日の小学校は14時間からのスタート
私は職場が遠いいので(約2時間)、今日は昼に会社を出て、昼食抜きで直行してギリギリ間に合うか間に合わないか…というところです

まあ、とりあえず、年度はじめの懇談会は仕方ないとして、それが終わればしばらく何もないのかなぁなんて思っていたら、甘かった
5月はじめには家庭訪問。5月末には引き渡し訓練があるとか。
引き渡し訓練って9月1日にやるもんでしょって。びっくりです(゚Д゚)

時間を取られるのは学校だけではありません。
学校の懇談会等に加えて、学童にも懇談会や親参加の行事があるのです
学童の懇談会だけでも年に4回はありますし、5月には親子親睦会なんて行事もあるとか。
しかも内容はドッチボール大会なんて書かれいました。
私、ドッチボールが死ぬほど嫌いなんです。もう~とにかく本当に大っ嫌い!ドキドキ感がダメなんです。絶対やりたくない競技です。
今回“親子”とあったので、もしや親の私もやるのと恐怖に震えております

そんな上の娘の小学校と学童に加えて、負担は格段に少ないものの、下の娘の保育園懇談会もありますし。
行事行事の連続で、頭の中がパンクしそうです
今週は何があったかな?今日は何を提出しなくちゃならない日?
そんな事を常にチェックしている日々です。

小学校の行事の多さにもびっくりですが、覚悟はしていたもう一つの壁もあります。
諸々の役員 これが本当にぶっちゃけ面倒くさい(>。<)
逃げたい……けれど、どうやら全ては逃げ切れないようです

先日開かれた学童の懇談会では、学校とはまた別途、学童の役員選びがありました。
学童ではほとんどの役員が2年生の親御さんから決められるのですが、2名分枠のある広報担当のうち1名だけ、新1年生の親が務めるという決まりなのです。
決まらないと懇談会は終わらないという辛~い空間の中、しばらくして手をあげてくださった方がおり、懇談会は終了。
私は学童の役員は務めずに済んだのでした。

そして今日開かれる小学校の懇談会。
こちらでもまた、今年度のPTA役員を決める事になっております。
小学校では卒業するまでの6年間に、子供1人に対して2回くらいは務める事になるのだとか。けっこうな頻度です
学童と違って逃げ切りは不可能そう……ならばいっそ、少しでも楽そうな役員をやっておくかと、先日配られた事前アンケートでは、いくつか、これならば引き受けても良いと思うものを明記しておきました。
ただ、保育園で先輩ママさんの話を伺ったところ、比較的負担が少なめで済む役職は立候補する方々も多いらしく激戦になるとか。
皆さん考える事は一緒なんですね

子供達の学校等とは関係のない話ですが、来年度は町内会の当番も我が家に回ってくるのが決まっております。本当に悩ましいです

今まで2人の娘が保育園通いだった日々はいかに楽だったのかを思い知る日々。
保育園って働く親にとって本当に手厚く優しい場所でした……恋しいぃ(T-T)

こんな、今のところ逃げ腰な私ですが、面倒な役員もいつかは引き受ける時がくると覚悟はしております。
仕事の事も考えると正直いっぱいいっぱいで。発狂しそうになることもあるのですが……
そんな時に支えてくれる言葉もあるのです

こちらのブログでもいつもお世話になっている媛乃さん。
彼女が昨年の4月、ご自分のブログに書かれていた言葉です。
私は自分の好きな言葉などを書き留めているノートに、媛乃さんのその言葉をメモさせてもらいました

『学校の役員とは、子供の事を近くで見てあげられて、一緒に行事を作り上げられるもの。』

この考え方!!本当に本当に素敵です

以前の私は、ただひたすら、役員なんて面倒くさい。そんな時間がとれるわけがない!絶対にやりたくない!と思っていました。
今でも別にやりたいわけではありませんが。媛乃さんのこの言葉を読んで、私の気持ちはとても大きく変わったのです。
嫌でたまらなかった役員も、視点を少し変えれば、子供と寄り添える素晴らしい役所に一変
するじゃありませんか

思えば自分が小学生の頃、母親が行事で何か担当していると、とても嬉しかった覚えがあります。
何故嬉しかったか、うまく説明出来ないのですが、自分の親がいてくれる安心感と誇らしさがあったような、そんな気がします。

学校や学童、色々な行事、役員がありますが、意にそぐわないものを務める事になっても、前向きに捉えて頑張りたい。今はそう思っています
辛い気持ちも変えてくれる媛乃さんに感謝いっぱいです

娘の小学校入学。それは私にとっても新しい生活の始まりで、多くの出会いをもたらしてくれるでしょう。
媛乃さんのように素敵な方と出会えたら良いなぁと思っています

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!