最近の週末はちょっとした空き時間に子供達とクリスマスの飾りを作っておりました
作っていた~とは言え、大したものではありませんが
そして3歳と6歳の娘達。二人の“出来ること”の差が、けっこう悩みどころなのです。
どのくらいの難易度にするか迷いつつ、毎回手探りでやっています。
昨日はクリスマスキャンドルグラスづくり。
キャンドルグラス~なんて言うと、たいそうな物のようですが、これは100均で売られていた入れ物に、ガラスにも書けるというペンで絵を描いただけの、簡単なもの
100均で、ローソク型のライトを見つけまして。これは危なくなくて良いなぁと購入。同時にそのローソク型ライトがぴったり収まるサイズのガラスの入れ物を探して買ってきただけです。
それでも特に上の娘はお絵描き大好きですし、大喜び
写真向かって一番右が上の娘の作品。真ん中が私。一番左が下の娘(と私)の作品。
下の娘は、まだほやほや~と線を描くくらいしか出来なかったので。ほにゃ~っと書かれたその線を背景にし、娘が「描いて~!」と言う絵を私が描いていたらこうなった感じです(写真では、ほやほや~の線、あまり見えませんね)
ちなみに、ライトをつけるとこんな感じです♪
キャンドルグラスは絵を描くだけで終了の簡単なものでしたが、こちらはもう少し手をかけて作りました。
これ何?と言われると答えに困りますが。クリスマスっぽい飾り!という事でお許しを
でもコレ、3歳の娘も6歳の娘も真剣に作るのを楽しめた作品なので。手作りを楽しもう!が目的の私的には大成功だったものなのです
まずは捨てずにとってあったプリンのカップみたいなものを用意し、その上を紙粘土で覆います。
覆ったカップに、丸やらハートやらをくっつけました。その段階までの途中の写真かこちら↓↓
下の娘も、カップを覆うのだけは手伝ったものの、丸を作ってくっつける作業などは、自分自身で行っておりました
上の娘は丸だけでなくハートも作ってペタ。
私は雪だるまや星をペタ。
それぞれのレベルで作りましたが、いずれもそれなりの出来になっている気がして。
これは面白いのが出来たなぁ~と達成感がありました
ちなみにこれ、実は完成まで3週間かかっております!(と言っても週末しかやらないので、時間がかかっただけなのですが)
まず上の写真の段階、紙粘土で覆い丸やハート等をつけるまでが1回目の作業。
翌週は色着け。2回目の作業です。
下の娘の作品に関しては、色のリクエストを聞き、私がかなり手伝ってあげましたが、上の娘は全て自分で塗りあげました
上の娘が全て自分で出来た事に驚き、とても嬉しく思いました
そしてこの後、ニス塗りが入ります
これだけは子供達はノータッチ。二人が寝ている間に私が一人で行いました。
また次の週、3回目、最後の作業です。
ワタを盛り入れ、ボンドをつけたビーズを散らして完成
このビーズを散らす作業、大好評でした(*’▽’*)
簡単な作業ですので、上の娘はもちろん、下の娘も全部自分で出来、とても楽しんでくれました
こうして出来た飾り(?)達はテーブルに置いたりクリスマスツリーの足元に置いたり、様々。
娘達は来客があると自分達が作ったんだよ~と誇らしげに紹介しています。
娘達との製作は私にとっても楽しい時間です
これから二人がもっともっと細かい作業が出来るようになっていくのが待ち遠しいなと思います。
その頃もまだ私と一緒にやってくれるのでしょうか。
上の娘の就学を来年に控えた最近、ふと思う事があります。
今は子供達の世話で手一杯になり、一人の時間が欲しい!と思う事が多々ありますが。もう数年もすれば、休日はお友達と遊ぶようになっていくのですよね。
ママ~ママ~言われて大変だ大変だと思う今って、あと少ししか味わえないのですよね。
そう思うと、この大変さも楽しく思えてきたりします
……とは言ったものの、子供達の喧嘩の声や散らかった部屋にキリキリ~っと、上記した考え方など忘却の彼方な事もしばしば
鬼のごとく怒ってしまう事もしょっちゅうです
子育てって大変だ~(>。<)