お問い合わせは、この上に表示されているカテゴリーの一番右にございます。
NO IMAGE

野菜を食べよう!久々に腐ってない話です(*’▽’*)

  • 2014年10月13日
  • 日常
  • 2件

汁物の美味しい季節になってきました
味噌汁もスープも、私はとにかく具沢山が好きです
野菜をたくさん食べたい
しかし、汁物を作る時、だし汁に具を入れて…って順で作ると、つゆだくになりませんか?
私はなりやすいんです
なので必ず、姉に教わったこの手順で作ります

ちなみに私、クックパッドにも自分のページを持っています
こちら↓↓↓
momokiのキッチン

でも、↑このページ、最近すっかりほったらかし
プロフィール変更しようとしたけれど、やり方がいまいち分からない程です。
(自分のページ持った当初はソムリエの勉強中だった頃みたいです。懐かしい~)

ってなわけで、クックパッドを再び使い始めるには、一度見直す必要性を感じましたので、今回はこちらのブログにのっけました
レシピというより、手順のご紹介です

1:rps20141012_171348

先ずは使う鍋から。手前に映っているのが一般的なティッシュ箱なので、大きさはそんなものです。
中くらいの鍋。この中に、、、

3:rps20141012_171516

白菜4分の1、しめじ1パック、長ネギ1本、豆腐一丁、あと大根も写真にある分(15センチくらい)を入れちゃいます
鍋の割に野菜がいっぱいですが、大丈夫、ちゃんと収まります

さて、作り始めましょう

2:rps20141012_171429

先ずはお鍋にだしの素(昔はだしとってましたが、もう面倒で。すみません)分量は適等です。
ちなみに洋風な味付けにしたい時はだしの素でなくコンソメをいれます。

次がポイント水は入れません
野菜のみを入れていきます。
洗い物は極力少なくしたいので、野菜は切ったそばからボールなどに入れず、直接お鍋に入れてしまいます。
ので、下に入れる野菜(重そうな野菜)から切りましょう
今日の具材だと大根→白菜→しめじ

4:rps20141012_171551

盛り盛りになったので、ネギと豆腐はとりあえず後回しでOK♪
そして、やっと水の登場です
コップ2杯くらいを入れましょう。少なく感じますが、後から足せば良いので気にしない
ここで、絶対に水を入れすぎないというのがポイントですよ~
入れた水は見えませんが、心配せずに火にかけてしまいましょう。

5:rps20141012_171625

蓋がしまりきらず盛り上がってますが大丈夫
中火くらいの火にかけておきます。水も少ないので、まず噴いて漏れないし、しばし、アニメに見入っていても大丈夫。ほったらかしOKです。

6:rps20141012_171712

15分もたてば蓋もしまります。

7:rps20141012_171801

開けると盛り上がってた野菜達はくたっとしていてくれます。

8:rps20141012_171843

おたまでかき混ぜてみると尚更、くてっとかさが減りました。
ので、残っていた豆腐とネギを入れます。

9:rps20141012_171911

ネギと豆腐入れました。この時点で、水分を調節。
少なかったら、具の野菜達がひたひたになるくらいに水をたします

材料がすべて入って一煮立ちしたら味付けです
例えば味噌汁にするなら味噌をといてください。
豚肉、鶏肉やソーセージなど、ちょっとこってりした具材も入れておけば、軽く塩するだけでも美味しいです
ちなみに私は、シンプルに塩だけ~も好きですが、味噌+豆乳や、味噌+酒粕なんて味付けがさらに好きです

この手順で作るととにかく簡単で具沢山に出来ます
秋冬の野菜摂取に。我が家の常備品です
ぶっちゃけもはや寄せ鍋ですよね、コレ
あまりに野菜がもりもりなので、子供にはちょっと不評ですがそこはお椀に盛り付けるときに調節。

とにかく野菜いっぱい食べれる汁物が出来ますので、良かったら試してみてください

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!