実は今週は続きが気になりすぎて。寝る前、日付が変わってすぐにチャンピオンを電子で購入。弱虫ペダルを読んでしまいました(≧▽≦) 面白かった!
そんなこともあって……何時にも増して眠い眠い木曜日であります……
眠気に負けて通勤電車等でも爆睡していたので。アップが遅くなってしまいました。
睡眠不足も弱虫ペダルのせいかもですが、この眠さを吹き飛ばせるのも弱虫ペダル!というわけで、以下は今週の弱虫ペダル、内容と感想に入らせていただきます。
本誌未読の方はネタバレにご注意ください。
今週の弱虫ペダルは『◎MTB皇帝(マウンテンカイザー)・雉に!?』と綴られ始まります。
先行した雉に追いついた銅橋と鏑木。
鏑木は雉に言い放ちます。
鏑木「おまえがロードの常識が通じない。だから、『ロードの常識』で追いついてやったぞ!!」
雉「………ヨン」
鏑木「ラインまでのこり500mゥ!!」
銅橋「さあ、どうする、MTB畑!!」
三人は鏑木と銅橋が前後し、その横に雉が並ぶような状態で走っています。
そんな三人を目にした観客は口々に言います。
「とびだした1名を総北と箱根学園(ハコガク)が協力してとらえた!!」
「再びふり出し!! 三つどもえ!!」
「すげぇ」
「アチぃ!!」
「そのままの布陣で進む!!」
「総北いけぇ!!」
「神奈川ァ!!」
観客の声をのせて、三人は並んだまま走ります。
観客の声が響きます。
「のこり400m!!」
「緊張感が爆上がる!!」
「400m!!」
「3名ともピリッピリの空気感!!」
「すげぇスピード!!」
三人は警戒し合いながら走ります。
鏑木(この先は!!)
銅橋(コースマップ上、スプリントラインまでの)
鏑木・銅橋(最後のコーナー!!)
雉「コーナー…!!」
鏑木(隣のこいつはしかけてくるか、来ないか。もう手は本当にないのか。研ぎ澄ませろ、感覚を!! 油断するな。ライン前のスプリントは、ゼロコンマ秒の判断ミスが命取りになる!!)
銅橋(やっぱりこいつは出し尽くしたのか、MTB畑!! ここまで追いついてくるのにも、力、使ったはずだ。『3秒』もやらせてねぇ!! この先のコーナー曲がればのこりは300m!! 敵はMTB畑だけじゃねぇ!! 緊張感上がってきたぜ!! オレンジも同じこと考えてるか!? だろうな!!)
銅橋がそう思ったまさにその瞬間、鏑木が前に出ます!
銅橋「動いたァオレンジ!! やっぱりそう来たか!!」(このポジションが欲しいんだ!!)
銅橋も加速し、鏑木に並びます。
見ていた観客が声をあげます。
「コーナー手前でハコガクと総北、加速して」
「並んだァ!!」
「そのままコーナーへ突っ込む!!」
銅橋(ロードレースじゃ『最終コーナー』は、先にぬけた方が勝率が高い!!)
鏑木「ほぅるああ」
銅橋「ブオオオ」
並んでコーナーに入って行く二人。
カーブ内側が鏑木、外側が銅橋の位置です。
銅橋「ブオオオオラァ!!」
銅橋の方が前に出ます。
鏑木(くそォ!!かぶせて前に出やがった)「サンナァ!!」
銅橋「オレンジィ!!」
ラインまでの最終コーナー、先頭へ出たのは銅橋です。
先行された鏑木ですが、ここで何か違和感を覚えます。
鏑木「……!?」(まて、何だ、この違和感。体の細胞が、何か違和感を感じてる。見落としてる?何かを__!!)
三人は銅橋、鏑木、雉の順でコーナーを曲がっていきます。
鏑木(そうだ。コーナーではこうして必ず足を止める。ヘタに回すと、スピードの上がったコーナーで地面にペダルがついて、逆に危ないからだ。『止める』つまり、足を休められる__その時間、約__)
鏑木と銅橋はザワッと何かの気配を感じます。
鏑木(3秒!!)
雉「…1、…2、3…と」
雉が自身の太ももをポンと叩きます。
雉「よかったヨン、ライン前に、コーナーがあって」
鏑木と銅橋がそれに気づいた時にはもう、雉は加速を初めていました。
鏑木「気をつけろサンナ。ヤツがもう一度しかけてくる!!」
鏑木「『橙』!!」
銅橋「闘牛(アヴェンタドール)!!」
『◎先頭は譲れない!! 次号、連載777回記念。Cカラー&特別プレゼント!!』と綴られ、今週はおしまいです。
コーナーでペダルを回さない3秒。そんな3秒もありなんですねー!!
とにかく3秒たてばバリっと回復してしまうとか、どんだけ~って思ってしまいます。
やっぱり雉、最強じゃないですか!!このままファーストリザルト獲っていきそうな空気……ですが、銅橋と鏑木も最強もスプリンターです。
今週の最後の鏑木も、まだ橙でした。山吹、残ってる!銅橋もまだジャージ、無事!
二人とももう一段階は早くなりますよね!
来週の巻き返しに期待です。
弱ペダ、すごい盛り上がりで。でも思えばまだ初日のファーストリザルトなんですよね。すごいなぁ!
すごい楽しいのですが、今週のお話、体感1秒な感じ、まさに一瞬で読み終わってしまった感覚なので。
もう少し進んでくれ~といった気持ちにもなります。
うーん、まとめてドンと読みたいですね(>。<)
ちなみに今週も銅橋と鏑木は良い感じでした♪
銅橋ってば鏑木を信じきってる感じ、良いですね。
危機感というか、違和感とか、本能的に色々と感じ取る鏑木も好きです。
腐女子的には、きっと銅橋の想いも感じとってるよね~なんて思うところでもあります。
やっぱり二人推したくなりますね( ´艸`)笑